2011年6月21日火曜日

ASE LapTimerというストップウォッチ

今後の勉強と、自分のモータースポーツライフのツール作成を兼ねて、現在

ASE LapTimer

というタイム計測アプリを開発中です。

今更ラップタイマーかということは無しにして、一応自分がこれまでラリーというモータースポーツをしてきた経験を生かして、よりシンプルで自分達の利用シーンにマッチしたアプリを作っているところです。

ASE Rally Monitorに使われていない機能の勉強も兼ねており、その機能は

・GPSを使った目的地までの距離測定
・Timerを使ったストップウォッチ
・ImageViewを使った画像表示及び切り替え

主にこんなところでしょうか?この中で、”Timer"を使った・・・というのは、実はASE Rally Monitorでは今のところ、Timerは使っていません。機能の一部に所要時間を表示する部分がありますが、これは時計表示を利用しており、秒単位での表示にしてあります。

今回Timerを使ったのは、ストップウォッチということで、より詳細な計測をしてみようということで、1/1000秒まで計測するためです。

にわかデベロッパーなので、正しくないかもしれませんが、1秒ごとの繰り返しをする場合、Timerを使うよりも、DigitalClockのTextChangeを利用した方が簡単な気がしています。ASE Rally Monitorではこれを応用していろんな部分のタイミングを取得しています。

ただ、欠点は1秒以上のタイミングでしか取得できないということです。

今回は1/1000秒ごとに取得したいということだったので、新しくTimerを使うことにしました。

で、実際に1/1000秒まで使うか?というと、今回は1/100秒までにしました。これは、まずGPSによるスタート&ストップタイミング取得にする都合、1/1000秒単位の精度が得られないこと。といって1/100秒では?やはり同じなんですが、1/10秒にすると、なんかストップウォッチの雰囲気がでないので、ビジュアル的な意味あいもこめて1/100秒にしてみました。

あとは、1/1000秒にすると、表示桁が1つ増えてしまい、テキストサイズが小さくなってしまうからという単純な理由です。

そんなこんなでTimerを試行錯誤しながらも無事使用することができて、ストップウォッチらしくなりました。

当初はこれで満足的な感じだったのですが、やっぱりいつものごとく、いろいろ欲が出てきております。
既に最初の段階とはレイアウトから違ってますから・・・・(^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿