「充電ケーブル」
かと思います。私も例に漏れず、どうしたものか?と悩んでおりました。
なぜ悩むか?といいますと、通常のスマートフォンなどは、MicroUSB接続で充電ができます。これは、家庭用100VコンセントからACアダプタを利用しても可能ですし、PCなどのUSBと接続しても充電することができます。端末側がMicroUSBなので、最終的にそこに導いてやればよいのです。
それに対してOptimus Padはというと、端末にデータ通信用としてMicroUSBジャックがあるのですが、ここに接続しても充電はされません。厳密にはほんの少しずつはされるようですが、あくまでもデータ通信をして余ったカスみないなものが流れるようです。実際、端末自体も充電状態にはなりません。
では充電はどうするのか?というと、専用のACアダプタが付属してまして、これを端末のジャックに指して100Vから充電します。そしてこのジャックがものすごく小さく細い仕様で、汎用品というのが皆無に等しいという感じです。
通常、自宅内で使用する分にはこれでよいのですが、私の場合、車載での利用がかなり高く、GPSを使用する機会も多いため、いくらバッテリーに余裕があるといっても、GPSを連続使用するとさすがに半日は持ちません。
そこで、車の12Vから電源を取れる方法を考えていましたが、いかんせん最終的にプラグが特殊なためなやんでおりました。
そんな折、以下のようなものを発見。
価格も送料・代引手数料全て込みで1000を切る価格と、手ごろだったため、早速注文。翌日には到着しました。
Optimus Padの電源は5V2Aとなっていますが、通常PCのUSB出力は5V500mA程度。そして、一般的に販売されているシガーライターから取得するUSB電源アダプタも5V500mA程度です。
そこで、実験ということで、PCのUSBにケーブルを接続して、端末に接続してみました。
結果、しっかり充電モードになりましたので、まずは充電状態には成れたようです。
充電時間については、現在実験中ですが、大体
20分で8%上昇
といった感じ。明らかに充電は進んでいるようです。電流が1/4程度ですから、通常よりも充電には時間がかかるのは当然ですが、それでも上記の感じから、満充電には4時間半程度で完了しそうです。
当初は2Aアダプタを別途ようして、車載時にはそこから電源を取得することも考えましたが、この分なら安い500mA程度のアダプタで十分のようです。
使用するシチュエーションとしても基本的に車載時には常時接続することになりますから、
”減らなきゃいい”
自分にとっては、このケーブルはぜひお勧めできる一品です。
車載利用メインの方は一本いかが?
0 件のコメント:
コメントを投稿