本日ASE Rally Monitor100のお試しバージョンである”ASE Rally Monitor Free”をアップデートしました。
これまでトライアルバージョンはだいぶ放置してしまっていましたが、そんな中でも実はもう少しで3000件に突入しようとしています。もっとも使用時間の制限をかけてあるため、アンインストールしてしまっている方もたくさんいて、現在は生存率が30%程度となっています。
もともとこのトライアルバージョンを作った目的は、まさにARM100に対する評価版でした。それが放置してしまったことで、内容に大きな差が生まれてしまいました。
これでは、せっかく興味を持ってトライアルバージョンをダウンロードしていただいた方々にほんとに申し訳ないということで、大変遅くなりましたが、トライアルバージョンも現行版と同じ機能にアップデートいたしました。
今後は大きなモディファイはARM100に関しては当面なさそうなので、これでトライアルバージョンとしての目的が復活できそうです。
有料アプリを公開している場合は、こういうトライアルバージョンを併せて公開することで、少しでも安心してご利用いただけることになるかと思いますので、今後も気をつけたいと思います。
2011年11月21日月曜日
2011年11月15日火曜日
Google+運用はじめました。
もはや開発日記ではなくなりますが、Google+の運用をはじめました。
例にもれず、Facebookもそろっとですが使っていまして、別に不満や要求もないのですが、せっかく新しくスタートしたものを、Androidでべろっぱーとして使わんわけにはいかないだろうということでのスタートです。
で、結局どうなの?
ということになるのだと思いますが、まだまだ使い始めなもので、レビュー出来るほどのものではありませんが、とりあえずGoogle+&Facebook&Twitter&Bloggerの四連コンボを組み上げ、Google+を軸にまわしてみようと思っています。
Androidユーザーは、本人が好もうが好まざろうが、Googleのサービスを使いこなすことが、新しい世界への近道のような気がするためです。
もちろん、不便な面などもありますが、それでも”使いこなす”ということは、それら不便な面を認識して克服することが重要なんだろうと思っていますので、”とりあえず使ってみる”精神でのんびり行きたいと思います。
例にもれず、Facebookもそろっとですが使っていまして、別に不満や要求もないのですが、せっかく新しくスタートしたものを、Androidでべろっぱーとして使わんわけにはいかないだろうということでのスタートです。
で、結局どうなの?
ということになるのだと思いますが、まだまだ使い始めなもので、レビュー出来るほどのものではありませんが、とりあえずGoogle+&Facebook&Twitter&Bloggerの四連コンボを組み上げ、Google+を軸にまわしてみようと思っています。
Androidユーザーは、本人が好もうが好まざろうが、Googleのサービスを使いこなすことが、新しい世界への近道のような気がするためです。
もちろん、不便な面などもありますが、それでも”使いこなす”ということは、それら不便な面を認識して克服することが重要なんだろうと思っていますので、”とりあえず使ってみる”精神でのんびり行きたいと思います。
2011年11月10日木曜日
スマートフォンに満足するためには?
現在、世間では”スマートフォンブーム”と称して、スマートフォン推しをしています。
その際に必ず出てくるのが、自分が良いと思うものを否定されることに対するネガティブキャンペーン。
これを言うと、今からの内容もまさにネガティブキャンペーンになるので何とも難しいというか、どうでも良い話なんだとは思います。
何事も過渡期というのは、賛否両論が入り混じるものです。
開国か攘夷かという時代的なものもそうですし、考え方などもですね。
本題ですが、
スマートフォンに満足するためには?
まず最初に必要なこと。それは
向上心を持つこと
たぶんこれに尽きそうな気がします。ガラケー愛好家や、スマートフォンに移行して最初の壁を乗り越えられなかった方々のネガティブキャンペーンは概ねこんな感じではないでしょうか?
「ボタンが押しづらい」
「電池が持たない」
「電話とメールができれば良いから、多機能で使いづらいのは不要」
たぶん8割くらいはこんな感じの理由な気がします。
これらの感想を抱かないためには、「新しいものへのチャレンジ」とか「自己の向上」というものが必要になってくると思います。
そうしたことを差し引いても、自分自身で使いこなす”努力”をすることで、携帯端末としての本当の進化を遂げるんだと実感しています。
身の周りでも、「どんどん使いやすくなっているよ」という人もいれば、「結局使いづらいから、ガラケーに戻りたい」という人がいます。
前者は、どんどん”こういうことやりたいけど、どうすればいい?”と聞いてきます。後者は自分自身で”出来ない”とか”そもそも使いづらい”と最初から決め付けてしまっているようです。
向上心や探究心、努力。
そんなものを持つことが、スマートフォンを使いこなす最初の壁かもしれません。
その際に必ず出てくるのが、自分が良いと思うものを否定されることに対するネガティブキャンペーン。
これを言うと、今からの内容もまさにネガティブキャンペーンになるので何とも難しいというか、どうでも良い話なんだとは思います。
何事も過渡期というのは、賛否両論が入り混じるものです。
開国か攘夷かという時代的なものもそうですし、考え方などもですね。
本題ですが、
スマートフォンに満足するためには?
まず最初に必要なこと。それは
向上心を持つこと
たぶんこれに尽きそうな気がします。ガラケー愛好家や、スマートフォンに移行して最初の壁を乗り越えられなかった方々のネガティブキャンペーンは概ねこんな感じではないでしょうか?
「ボタンが押しづらい」
「電池が持たない」
「電話とメールができれば良いから、多機能で使いづらいのは不要」
たぶん8割くらいはこんな感じの理由な気がします。
これらの感想を抱かないためには、「新しいものへのチャレンジ」とか「自己の向上」というものが必要になってくると思います。
そうしたことを差し引いても、自分自身で使いこなす”努力”をすることで、携帯端末としての本当の進化を遂げるんだと実感しています。
身の周りでも、「どんどん使いやすくなっているよ」という人もいれば、「結局使いづらいから、ガラケーに戻りたい」という人がいます。
前者は、どんどん”こういうことやりたいけど、どうすればいい?”と聞いてきます。後者は自分自身で”出来ない”とか”そもそも使いづらい”と最初から決め付けてしまっているようです。
向上心や探究心、努力。
そんなものを持つことが、スマートフォンを使いこなす最初の壁かもしれません。
登録:
投稿 (Atom)